保険診療目安 | 料金 ※3割負担の場合 |
---|---|
初診時 | 約3,500円 ※各種検査等込 処置がある場合は、+処置費用 |
インレー(銀色の詰め物) | 約3,000円 |
クラウン 表面がプラスチックのもの |
前歯 約10,000円 |
クラウン 銀色のもの |
奥歯 約5,000円 |
ブリッジ 表面がプラスチックのもの |
前歯 約30,000円 |
ブリッジ 銀色のもの |
奥歯 約15,000円 |
部分入れ歯 | 約10,000円〜20,000円 |
総入れ歯 | 約20,000円 |
※保険治療に関しては国の保険制度の改定、部位、本数によって費用も変わりますのでこちらの料金表は平成27年1月時点での目安になりますのでご了承ください。
材質 | 治療内容 | 料金 |
---|---|---|
ハイブリットインレー | 金属アレルギーも無く、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。オールセラミックスインレーと比べると後に着色等してくる場合がいります。 | 30,000円 |
オールラミックスインレー | 金属アレルギーも無く、耐久性にも優れている詰め物です、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。 | 50,000円 |
ゴールドインレー | 非常に高精度に作製でき、金属色の問題を除けば理想的な詰め物です。また金属アレルギーを起こしにくく、腐食することもないため体にもやさしいです。 | 50,000円 |
ハイブリットセラミックアンレー | 金属アレルギーも無く、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。オールセラミックスアンレーと比べると後に着色等してくる場合があります。 | お問合わせください |
オールセラミックスアンレー | 金属アレルギーも無く、耐久性にも優れている詰め物です、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。 | お問合わせください |
ゴールドアンレー | 非常に高精度に作製でき、金属色の問題を除けば理想的な詰め物です。また金属アレルギーを起こしにくく、腐食することもないため体にもやさしいです。 | お問合わせください |
材質 | 治療内容 | 料金 |
---|---|---|
ゴールドクラウン | 非常に高精度に作製でき、金属色の問題を除けば理想的な補綴物です。また金属アレルギーを起こしにくく、腐食することもないため体にもやさしいです。 | 100,000円 |
ハイブリットクラウン | 金属をベースとして、その上にプラスチックとセラミックを混ぜたものを貼り付けている白い被せ物です。保険のものよりも色の再現性は良いですがタバコや食生活によっては着色変色が起こることがあります。その点を改善したものがメタルボンドセラミックスという被せ物になります。ハイブリットセラミックもメタルボンドセラミックスもベースが金属で出来ているため個人差はありますが5~10年経過し歯肉が下がったときに細く黒いラインが出ることがあります。この点を改善しているのがオールセラミックスという被せ物になります。 | 80,000円 |
メタルボンドセラミックス | 金属をベースとして、その上にセラミックを盛り付けている白い被せ物です。歯との適合は非常によく虫歯のリスクを下げてくれます。ハイブリットセラミックスよりも色の再現性は良く着色変色が起こることは基本的にありません。。ハイブリットセラミックもメタルボンドセラミックスもベースが金属で出来ているため個人差はありますが5~10年経過し歯肉が下がったときに細く黒いラインが出ることがあります。 | 100,000円 |
オールセラミックスクラウン | セラミックの粉を盛って作るため金属アレルギーも無く、耐久性にも優れている補綴物です、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。より色調をこだわる方はハイクオリティタイプオールセラミックス、耐久性を求められる方はジルコニアオールセラミックスという被せ物があります。 | 110,000円 |
ハイクオリティ(HQ) オールセラミックスクラウン |
セラミックの粉を盛って作るため金属アレルギーも無く、耐久性にも優れている補綴物です、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。ハイクオリティタイプは通常のオールセラミックスよりのもセラミックの粉の種類を多く使いより色の再現にこだわったり難しい歯の色に合わせて作る際に適しています。より耐久性を求められる方はジルコニアオールセラミックスという被せ物があります。 | 150,000円 |
ジルコニアオールセラミックス | 金属アレルギーも無く、より耐久性にも優れている補綴物です、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。見た目はオールセラミックとそんなに変わりはありませんがジルコニアという硬いシェルが中に入っている分オールセラミックスより強度があると言われています。より色調をこだわる方はハイクオリティジルコニアオールセラミックスもあります。 | 130,000円 |
ハイクオリティ(HQ) ジルコニアオールセラミックス |
金属アレルギーも無く、より耐久性にも優れている補綴物です、天然歯に近い色調を得られ目立ちません。HQ=ハイクオリティタイプは通常のジルコニアオールセラミックスよりのもセラミックの粉の種類を多く使いより色の再現にこだわったり難しい歯の色に合わせて作る際に適しています。見た目はハイクオリティオールセラミックとそんなに変わりはありませんがジルコニアという硬いシェルが中に入っている分ハイクオリティオールセラミックスより強度があると言われています。 | 180,000円 |
材質 | 治療内容 | 料金 |
---|---|---|
ラミネートベニア | 歯の表面だけを一層削り、セラミックスを貼り付ける方法です。天然歯に近い色調を得られ目立ちません。 | 130,000円 |
ファイバーポスト (神経のない歯の土台) |
ファイバー繊維とプラスチックで出来た土台で従来保険治療等で使用されていた金属の土台に比べ歯根を折るリスクが軽減できます。被せ物はオールセラミックスと組み合わせることで金属の土台よりも光を透過させより審美的に仕上げることが可能です。 | 10,000円 |
材質 | 治療内容 | 料金 |
---|---|---|
コバルトクロム床義歯 | 厚みを薄くでき、熱の伝わりが良く舌感も良い義歯です。 | 350,000円 |
チタン床義歯 | 厚みを薄くでき、熱の伝わりが良く舌感も良い義歯です。丈夫で軽く、金属アレルギーもありません。 | 400,000円 |
完成までインプラント体+アバットメント+クラウンが必要になります。
内容 | 詳細 | 料金 |
---|---|---|
インプラント体 | 人工歯根を顎の骨に埋め込みます。日本製のインプラント体になります。 | 200,000〜250,000円 |
アバットメント | インプラント体と被せ物の間にある土台。 | 50,000円 |
クラウン | インプラントに被せるものです。 | クラウン料金表参照 |
インプラント1本完成 | インプラント体代+アバットメント代+クラウン代 | 330,000円〜 ※目安 |
内容 | 詳細 | 料金 |
---|---|---|
GBR(造骨) | インプラント治療等で骨の少ない場所に骨を増やす処置です。 | 100,000円 ※1本あたり |
ソケットリフト | 上顎にインプラントを行う際、上顎洞に対して骨が少ないときに行う処置です。 | 100,000円 ※1本あたり |
サイナスリフト | 上顎にインプラントを行う際、上顎洞に対して骨がほとんどないときに時に行う処置です。 | 150,000円 ※1本あたり |
材質 | 治療内容 | 料金 |
---|---|---|
ホームホワイトニング | 家で行うホワイトニングです。 | 25,000円 |
材質 | 治療内容 | 料金 |
---|---|---|
フッ素塗布 | フッ素を塗布して歯を強くし、虫歯を予防します。 | 500円 |
ACCESS
アクセス
〒168-0063 東京都杉並区和泉 3-15-9